なんと、前回のブログからだいぶ時間が空いてしまった…。
みなさまいかがお過ごしでしょうか???
そろそろ夏休みという方も多いのでしょうか。
私も2日前から夏休みに突入しました。
今年の夏休みの遊び計画(?)は日帰りのイベントばかりなので比較的家にいる時間が多く、いつもはなかなかできなかった家仕事をちまちまと片付けております。
数年前に大々的に『ときめきの片付け』をしたものの、その後じわじわと増えてしまったモノの整理やらなんやら。
以前よりはだいぶマシになりましたが、やっぱり気をつけてはいてもどうしても物が増える。
元来、片付けが苦手な性格なので、物が増えてくると一気に処理機能がフリーズする→あっという間に散らかる→やる気を無くす→残念なループに突入…。
となってしまうので、時々こうやって集中的にお片づけモードに入るわけですね。
今回は主にキッチンや洗面所まわりなど、家族の共有スペースです。
自分の洋服などの片付けの時は「徹底的に自分と向き合う」作業になるのですが、それとはまたちょっと違う感覚での片付けです。
家族も使うスペースなので、『どうやったら他の人も使いやすいのかな』という視点も必要で、単純に自分にとってどうなのかということだけで判断するわけにはいかない。
それでもなかなか面白いのは、こうやってたまに見直すと、以前は
『ここにあった方が絶対便利でしょ!』
と思ったものが
『あれ?これって表に出てなくてもいいんじゃないの???棚の中にしまえるじゃん!』
とか、
『これってもしかして無くても困らないんじゃないかな?いや、むしろ無い方が便利かも!』
と、自分の感覚が数年前とは変化していること。
こういう時の「自分の中の固定観念が覆る瞬間」がたまらなく面白い。
なんか、脳の中の道筋が新たに書き換えられて、新しい回路を発見するみたいな感覚。
なんとも言えない達成感。
私にとっての『片付け』って自分の中の『知らずに凝り固まった固定観念崩しトレーニング』なんだな〜と実感。
面白い!
(↑だったらもっとマメにやればいいと思うのですが、残念ながらなかなかそうはいかないのねぇ〜^^;)
そんなわけで、引き続き、お片付けしてきま〜す!
(なんかお片づけブログみたいになってきた^^;)